HOME > 渚美装ブログ > 知っ得! > お風呂は2階に!
お風呂は2階に!
設計にもよりますが、二階にお風呂や洗面所を作ると一階のスペースに余裕ができ、生活動線が効率化して使い勝手が向上することがあります。
「二階に浴室を作ったおかげで一階のLDKが広く取れた」という話も聞きます。
また、一階よりも二階のほうが採光や風通しの条件がよくなるので、湿気のこもりがちな浴室を常に乾燥状態にしておけるのも大きなメリットです。
場所によっては景観もよくなるでしょう。
ただし、二階の浴室から一階への水漏れを防ぐ工夫が必要です。
たとえばFRP防水を用いた一体型バスユニットにすれば、ユニット自体からの漏水は心配ないと言われています。
もう一つ、高台などでは水圧の問題があります。給水圧が低いと給湯に時間がかかり、シャワー圧力が不足することがありますが、このような場合は圧力ポンプを使用するといいでしょう。
渚美装「ニュースレター」より
「二階に浴室を作ったおかげで一階のLDKが広く取れた」という話も聞きます。
また、一階よりも二階のほうが採光や風通しの条件がよくなるので、湿気のこもりがちな浴室を常に乾燥状態にしておけるのも大きなメリットです。
場所によっては景観もよくなるでしょう。
ただし、二階の浴室から一階への水漏れを防ぐ工夫が必要です。
たとえばFRP防水を用いた一体型バスユニットにすれば、ユニット自体からの漏水は心配ないと言われています。
もう一つ、高台などでは水圧の問題があります。給水圧が低いと給湯に時間がかかり、シャワー圧力が不足することがありますが、このような場合は圧力ポンプを使用するといいでしょう。
渚美装「ニュースレター」より
カテゴリ:
(渚美装) 2007年1月19日 21:54 | 個別ページ | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: お風呂は2階に!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.nagisa-style.com/bcms/mt-tb.cgi/219