本日着工
写真は本日から外壁、屋根の塗装工事着工のお宅の屋根ですが施工前の状態です。

カラーベスト(コロニアル)の屋根にビッシリとコケが乗っている状態です。
立地条件にもよりますが、10年前後でこういった状態になっている屋根は少なくありません。
こうなってくると屋根材そのものが乾燥するのに時間がかかってしまい、傷む速度がだんだん速くなってしまいます。

屋根の重なりも開きが目立ってきています。
素材自体が湿気たり乾燥したりをくり返していくうちにこういった症状が現れます。
この開きがひどい場合は素材の劣化が進んでいますので歩いただけでも割れてしまうこともあるので注意して下さい。
全体的に各部のチェックを行い、塗装可能という判断で今回は施工することになりました。
今後、少しでも長持ちさせるためにシリコン系の上塗りの前に下地強化材(シーラー)を2回塗り、計4回塗りで仕上げていきます。
各工程毎に注意点を掲載していきますのでチェックして下さい。
カラーベスト(コロニアル)の屋根にビッシリとコケが乗っている状態です。
立地条件にもよりますが、10年前後でこういった状態になっている屋根は少なくありません。
こうなってくると屋根材そのものが乾燥するのに時間がかかってしまい、傷む速度がだんだん速くなってしまいます。
屋根の重なりも開きが目立ってきています。
素材自体が湿気たり乾燥したりをくり返していくうちにこういった症状が現れます。
この開きがひどい場合は素材の劣化が進んでいますので歩いただけでも割れてしまうこともあるので注意して下さい。
全体的に各部のチェックを行い、塗装可能という判断で今回は施工することになりました。
今後、少しでも長持ちさせるためにシリコン系の上塗りの前に下地強化材(シーラー)を2回塗り、計4回塗りで仕上げていきます。
各工程毎に注意点を掲載していきますのでチェックして下さい。
カテゴリ:
(渚美装) 2007年2月 1日 21:54 | 個別ページ | トラックバック(0)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 本日着工
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.nagisa-style.com/bcms/mt-tb.cgi/223