HOME > 渚美装ブログ > アーカイブ > 2008年6月アーカイブ
渚美装ブログ ; 2008年6月アーカイブ
小田原市I様
※はがきをクリックすると拡大してご覧になれます。
当社で2度目の塗替えをさせていただきありがとうございました。
時が経つのは早いものですね・・・
また定期点検でお伺いしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
齊藤。
当社で2度目の塗替えをさせていただきありがとうございました。
時が経つのは早いものですね・・・
また定期点検でお伺いしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
齊藤。
(渚美装) 2008年6月29日 18:40 | 個別ページ | トラックバック(0)
跡継ぎ??

先日娘の机の塗装をしました。
私が何かやっているとすぐに「やりたーい!」と一緒にしたがるので、「塗料を良く混ぜておいて」と頼み机の塗装をやりました。

こんな感じに仕上がって次女も満足したようです。
2液性シリコン塗料で塗りましたので、かなりの耐久性を期待できますが、この小さな机で勉強するのもあと1年くらいでしょうか・・・
物を綺麗に、長く大切に使うことを覚えてくれればいいですね。
立派な跡継ぎになるかな??
(渚美装) 2008年6月26日 01:40 | 個別ページ | トラックバック(0)
フッ素塗料
先日AGC(旭硝子)の講習会に参加してきました。
メイクアップショップである当社は定期的に講習を受けています。
ここ最近、急激に需要が伸びてきているフッ素塗料ですが下記のグラフを見てください。

「塗料樹脂別価格対比」とありますが、フッ素は塗料の価格は高いですが、塗替え工事の費用全体で見るとどうでしょう?というものです。
グラフの上部(赤)から下はどの樹脂の塗料を使っても変わらない共通工程で、工事費全体で見てしまえば差はわずかなものになります。

そして上記のグラフが長い目で見たメンテナンスコストですが、グラフの通り30年で考えると最初の工事費は高価なものになりますが、フッ素樹脂での塗装が一番お得なのがわかります。
住んでいる方によって「あと何年持たせたい」という年数も変わってくると思いますので、今後の計画と共に塗料の選択をしていくのが、もっとも無駄のない結果になると思います。
「あと20年以上はしっかり持たせたい」というのであれば、フッ素で塗装するのがお勧めですね。
ちなみに下の写真が、ルミステージ(AGCのフッ素樹脂ルミフロンから作られたフッ素塗料)で塗装した屋根です。
フッ素の光沢、仕上がりの良さを拡大してご覧ください。
メイクアップショップである当社は定期的に講習を受けています。
ここ最近、急激に需要が伸びてきているフッ素塗料ですが下記のグラフを見てください。

「塗料樹脂別価格対比」とありますが、フッ素は塗料の価格は高いですが、塗替え工事の費用全体で見るとどうでしょう?というものです。
グラフの上部(赤)から下はどの樹脂の塗料を使っても変わらない共通工程で、工事費全体で見てしまえば差はわずかなものになります。

そして上記のグラフが長い目で見たメンテナンスコストですが、グラフの通り30年で考えると最初の工事費は高価なものになりますが、フッ素樹脂での塗装が一番お得なのがわかります。
住んでいる方によって「あと何年持たせたい」という年数も変わってくると思いますので、今後の計画と共に塗料の選択をしていくのが、もっとも無駄のない結果になると思います。
「あと20年以上はしっかり持たせたい」というのであれば、フッ素で塗装するのがお勧めですね。
ちなみに下の写真が、ルミステージ(AGCのフッ素樹脂ルミフロンから作られたフッ素塗料)で塗装した屋根です。
フッ素の光沢、仕上がりの良さを拡大してご覧ください。

(渚美装) 2008年6月24日 09:19 | 個別ページ | トラックバック(0)