HOME > 渚美装ブログ > アーカイブ > 2010年12月アーカイブ
渚美装ブログ ; 2010年12月アーカイブ
茅ヶ崎市M様邸
(渚美装) 2010年12月23日 18:37 | 個別ページ | トラックバック(0)
眩しいです! 外壁塗装 上塗り完了後
(渚美装) 2010年12月22日 18:15 | 個別ページ | トラックバック(0)
外壁塗装 上塗り
写真の赤いラインで分けているのが中塗りと上塗りの色の差です。
角度の違う面の写真なのでちょっと分かりづらいですが、中塗りの塗装色は上塗りの色に比べて一色薄くなっています。
以前からお伝えしている内容になりますが、このように色を変えることによって、お客様が見たときに何回目の塗装かがひと目で分かり、職人たちも万一塗り残しがあった場合でもすぐに気付いて手直しすることが出来ます。
より確実に3回塗り、4回塗りをするために行っている当社のこだわりです。
(渚美装) 2010年12月21日 19:46 | 個別ページ | トラックバック(0)
外壁塗装 完了間近
外壁3面、屋根の塗装は完了しているのですが、ご覧のとおり1面は足場が残っています。
北面のサイディングボードのみ痛みが著しかったため、下地のチェックも兼ねて部分的に張替えを行っていたため作業がずれてしまいました。
ボードの交換は無事に終わって、全完了まであとわずかっ!
この物件を含めて年内完了予定の現場はあと3件!
余裕はありませんが事故、怪我、体調などに気をつけて気持ちよく新年を迎えたいと思います。
(渚美装) 2010年12月19日 21:07 | 個別ページ | トラックバック(0)
外壁塗装 下塗り、中塗り
サイディングの外壁専用の下塗り材を塗り終わりました。
あくまでも下塗りの状態ですが、真っ白になりとてもきれいです。
下塗りは先日完了していましたので、今日は外壁の中塗りです。
南面の写真なので日当たりの関係で実際よりもオレンジっぽく写っていますがもう少し黄色い仕上がりです。
これは中塗りになりますので、毎回そうですが上塗りの色はこれより若干濃くなります。
下塗り、中塗り、上塗りと色を変えることで塗り残しを無くし、お客様に見てもらったときにも何回目の塗装かが分かりやすくなるために色を変えているというわけです。
(渚美装) 2010年12月18日 18:35 | 個別ページ | トラックバック(0)
サイディング コーキングの打ち替え
サイディングボードの外壁にはこのコーキングというつなぎ目があります。
基本的に紫外線に弱く、新築から6年過ぎていれば傷みが出てきてしまいます。痛み方にもよりますが、明らかに隙間が出てしまっている場合などは注意が必要で、そこからの水分の浸入によりボードの側面、裏面に傷みが現れます。
新築から10年前後の外壁であれば壁のゆがみ、割れなどはコーキングの傷みからきているものがほとんどとなります。
ヘラでならしてテープをはがしてコーキングの打ちかえ作業は完了となります。
(渚美装) 2010年12月16日 20:38 | 個別ページ | トラックバック(0)
ウッドデッキ 塗装完了 茅ヶ崎市M様邸
キシラデコール(木部専用防腐剤)の塗装工事が完了です。
塗装前の写真と比べると、色の深さがまったく変わりました。
日当たりなどによって傷みやすい部分とそうでない部分がありますので、今後は当社で定期的な点検を行って、この立派なウッドデッキを長持ちさせたいと思います。
よく歩く床面などは1年後の状態によって塗装していこうと思います。
(渚美装) 2010年12月11日 22:43 | 個別ページ | トラックバック(0)
外壁 屋根 塗装工事 本日着工!

本日足場組み立てを行いました。(写真は組み立て前ですが・・・)
なかなか背の高いお宅で、組み立ても慎重に丸1日かけて無事に完了です。
新築から9年がたった屋根です。
まだ目立ちませんが日が当たりづらい面の表面にはコケが生えて、日当たりの良い部分は強い日差しによって新築当初の塗膜が薄くなり、徐々に下地が見えてきそうです。
明日全体的に高圧洗浄を行い、塗装工事を進めていきます。
クリスマス前に完了させる予定なので、作業人数を調整して張り切って進めていきます。
塗装後はガラッと変わりますよっ!
(渚美装) 2010年12月 9日 18:56 | 個別ページ | トラックバック(0)
屋上 ウレタン防水
今回は屋上部ですが、一般住宅のベランダなどにもよく施工するウレタン防水です。
漏水させる事の出来ない部分ですから、定期的な点検、メンテナンスが必要となってきます。
仕上げ方にも様々な仕様があり、その場所、用途により適した仕様を提案しています。
(渚美装) 2010年12月 8日 21:48 | 個別ページ | トラックバック(0)
ウッドデッキ 塗装中
ケレン、掃除が終わり1回目の塗装中です。
細かく入り組んだ部分なども様々な刷毛を使い塗り残しが無いように気をつけて作業を進めていきます。
1回目の防腐剤塗装が終わりました。
このあと、ムラの無いように回数を重ねて塗っていきます。
基本的には2回塗りで仕上がりますが、傷みやすい「てんば」や日当たりの良い場所などは3回塗りで仕上げていこうと思います。
出来上がりをお楽しみに!
(渚美装) 2010年12月 6日 22:51 | 個別ページ | トラックバック(0)
ウッドデッキ メンテナンス

本日着工のウッドデッキの防腐剤塗装です。
使用材料はやはり1番人気のキシラデコールです。
新築時に施した塗装から1年が経過して、西日を受ける部分などに傷みが出始めたため、防腐剤塗装をすることになりました。
使われている木材にもよりますが、ウッドデッキの防腐剤塗装のメンテナンスサイクルは1~2年に1度やることをお勧めしています。
1度腐り始めてしまうと、もう塗装ではどうにも出来なくなってしまいますので、早めのメンテナンスを心がけてもらうことが重要になります。
湘南地区にとても多く見られるウッドデッキですが長持ちさせるためにはまめなメンテナンスが必要ということを覚えておいてください。
まず、ケレンにより汚れなどを落として、汚してはいけない部分に養生をし、塗装に入っていきます。
(渚美装) 2010年12月 6日 10:57 | 個別ページ | トラックバック(0)
茅ヶ崎市M様邸
施工前
施工完了後
外壁:2液シリコン
屋根の色、雨戸の色などとてもバランスよく仕上げられて、お客様にも満足していただけました。
どうもありがとうございました。
(渚美装) 2010年12月 5日 11:25 | 個別ページ | トラックバック(0)